熱帯魚を愛でる 熱帯魚
fc2ブログ

すみだ水族館

今日は東京スカイツリーのふもとにある、すみだ水族館に行ってきました。

こちらはADAの天野さんが手掛けた大水槽があるということで前々から行ってみたかったのですが、
混んでるかな~なんて思っていたら重い腰が上がらず行けませんでした。

で、行った結果。

まだ行ったことがない方は是非行ってみてください。

とても落ち着いた雰囲気で最高でした。

朝9時から営業で、空いているうちに!と思い、ジャスト9時に行きました。

思惑通りまだ空いていて、写真撮り放題でした。

まず、入ると早速お目当てのネイチャーアクアリウムの大きな水槽たちが出迎えてくれます。

0301.1
0301.2
0301.3
2つ目のは一体何mあるんでしょうか。

(それより注目すべきは人がいないところ笑)

もちろん、これだけではなくて、普通の水族館と同じように海水魚もたくさんいました。
写真はありませんが、ペンギンやオットセイもいました。

0301.5

0301.7
こちらはチンアナゴの水槽。

0301.8
0301.9
ちょうど餌をあげるタイミングで、絡み合ってました笑

先に進むとカフェがあり、こんな可愛いドリンクがありました。

0301.12
ペンギンフロート。氷がペンギンの形をしていますね。

最後は恒例?のお土産屋です。

0301.13
この子、めちゃめちゃ可愛くて欲しかったけど、諦めました。。。
次行ったら買ってしまいそう。
悔しかったのでマグカップ買いました!とてもシンプルで落ち着いたデザイン、非常に気に入っています。

というわけで、総評としては100点!笑
他の水族館に比べて清潔感がすごいです。
照明もいい感じで、癒されました。

すみだ水族館、お勧めです。



おまけ

特技;擬態
0301.4
スポンサーサイト



3拍子

綺麗

丈夫

安価





こんな魚がいたら飼いたくなりますよね?

今日はそんな魚の紹介です。

グッピー??いえいえ、確かに彼らも上述3拍子揃っていますが、もっとです!

それはこいつ!





16.jpg




アカヒレです。



この写真はオス同士の競い合いです。どっちがイケメンか、争っています。

よく見るとこんなに綺麗なんですね♪

さらに、こいつらは非常に丈夫です。ヒーターなんてものは要りません。

1匹100円以下で買えます。

まさに3拍子揃っていますよね?

いつの間にか稚魚が泳いでたりーなんてこともあるくらい繁殖も簡単で、とても楽しませてくれる魚だと思います。


最近ではロングフィンタイプなども作出されており、更に幅が広がったように感じます。

まとめると、



パイロットフィッシュとして優秀です。


にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

ある日の水槽・・・

こんにちは。全国的に大雪になりましたね。ご無事ですか??
こんな雪ですが、都知事選の投票してきます(´・ω・`)

最近忙しくて更新できていませんでした・・・魚たちは元気です。グッピーもデブカージナル達に混じって必死に餌を食べています。

そんなある日の水槽の様子・・・

11.jpg

コリドラスが泡遊びをしていました。癒される。

12.jpg

ステルバイは一番お気に入りのコリドラスです。

(後ろに3つ、クラウンローチが並んで土管に入っているのも癒されます)



それから、レッドビー水槽(予定)のミナミヌマエビがとても濃く色付いてきました。

15.jpg

そろそろ、メインのレッドビー投入か・・・?

新魚おむかえ

こんばんは。

今日は前回無駄にもったいぶった発泡スチロールの中身の紹介です。

中身は新しい魚で・・・

こちらが投入後!

8.jpg

この中に新しい魚がいます。

どうでもいいですがラミーノーズの頭の発色が最近とても良いです。

そしてカージナルがデブです。



で、本題。

新しい魚は・・・

9.jpg
10.jpg

グッピーでした。ブルーグラスです。

昔飼っていて大繁殖したためしばらく飼うのをやめていましたが、外掛フィルターだけでも飼える丈夫さと美しさ、そして稚魚の可愛さを含めてもう一度飼うことに決めました。

以前は何も知らない家族がG撃退のため殺虫剤をばらまいたせいで悲惨なことに・・・(ノД`)

徐々に違う色柄のオスも入れて賑やかにしていきたいです。

そのためにはこっちの水槽にも外部フィルターを導入しないと・・・

エーハイム2213が思っていたより口コミ通り使いやすく、検討中です。


にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

お買い物

今日も寒いですねー。

皆さんはいつも熱帯魚用品をどこで買っていますか??

私はネットショップで買っています。チャームさんです。有名ですよね。

とにかく安いしすぐ届く!

ショップで実際に品定めするのも楽しいですが、利便性からいつもチャームさんで購入しています。

で、、、


5.jpg


買っちゃいました。

ポチポチするだけで簡単に買えるので便利ですが使いすぎないように注意が必要ですね!笑

欲しかった爆殖シュリンプストーンと、レッドビー水槽用の長くて小さい網、クラウンローチ用のでかい網。

でかい網・・・予想以上に大きかった。60cm水槽ならごっそり掬えそう。

発泡スチロールの中身は、アヌビアスナナとミナミヌマエビとオトシンクルスです。

立ち上げたレッドビー水槽の苔予防のために購入しました。

で、投入後がこちら。

6.jpg

いやー、やっぱり爆殖シュリンプストーンころころしてて可愛いですね。好きです。

ミナミヌマエビが調子良さそうであればレッドビーも投入していきたいと思います。

それと、最初の画像左側の発泡スチロールには別の生き物が入っています。フフフ・・・

次回の更新で紹介したいと思います。小出しにしていかないとネタがなくなるので



おまけ

7.jpg

オトシンクルス可愛い(*´`)



にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
プロフィール

や~いお茶

Author:や~いお茶
熱帯魚カメラ野球が趣味の都内在住サラリーマンです。よろしくお願いします。ブロ友も募集中です。

カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR